RAITA ISHIKAWA
 
石川 雷太
  1965 茨城県生まれ
1989 東京芸術専門学校TSA卒業

 
 

ノイズ・サウンド・パフォーマンス・ユニット[Erehwon]を主宰
茨城県在住

http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/

 
     
主な個展
 

1997 「ディスコミュニケーション」駒場芸術研究所(東京大学駒場寮)、東京
1997 「フラグメントプロジェクト」無限芸術研究所、上智大学教室、東京
1998 「DEADLY IDEOLOGY」ギャラリィK推薦作家展『知性の触覚・それぞれの他者』、東京
2000 「BLOOM/BLOOD」川口現代美術館スタジオ、川口
2000 「セゾンアートプログラム/アートイング東京2000:16×16」Art Planning Room AOYAMA、東京
2002 「ゲバルト」時限美術計画/T.L.A.P.、東京
2003 「Tシャツプロジェクト◇フラッシュポイント」カノーヴァン、名古屋、現代ハイツ、東京
2005 「B.B.S.」多摩美術大学、東京
2006 「B.B.S./[守られたフィールド]と[解放されたフィールド]」アウトラウンジ(東京)
2000 「WAVE OBSESION」 Gallery TURNAROUND(仙台)
2011 「ノイズ・テロル・サブリミナル」 paraborica bis(東京)
2011 「見えない線 崔誠圭×石川雷太展」KAWAGUCHI ART(川口)
2011 「原発シュールレアリズム」Gallery TURNAROUND(仙台)
2012 「遊撃〜平成パルチザン」Gallery TURNAROUND(仙台)

 
   
主なグループ展
 

1996〜8 「ドキュメント376」、野外美術展を共同企画主催、桐生
2000 「ことばの領分」、Gallery ART SPACE、東京
2002 「気体分子芸術シリーズ――気体電池の偽称展」、東京画廊、東京
2004 「六本木クロッシング:日本美術の新しい展望2004」森美術館(東京)
2004 「Between ECO & EGO」、KAWAGUCHI ART FACTORY、川口
2004 「府中ビエンナーレ −来るべき世界に」府中市美術館(東京)
2006 「Between ECO & EGO 2006」KAWAGUCHI ART FACTORY(川口)
2006〜2007「表現される現在」exhibit Live&Moris gallery(東京)
2008〜2010「国際野外の表現展2008比企」東京電機大学鳩山キャンパス
2008 「ART SALAD韓国巡回展」KWANHOON gallery(ソウル)
2010 「表現される現在2010:ゼロイスト宣言」仙台メディアテーク(仙台)
2011 「アトミックサイト」現代美術製作所(東京)
2011 「ゼロ ベクレル プロジェクト」 Gallery TURNAROUND(仙台)
2011 「2012・仙台アンデパンダン展」Gallery ECHIGO(仙台)

 
     
その他の活動

1998〜2010 Erehwon「PERSPECTIVE EMOTION/透視的情動」法政大学学生会館ホール、他(東京)
2001〜2002  Erehwon「Lethe.Voice Festival」実験音楽の国際交流フェス参加、名古屋・artport 20号倉庫
2003 「丹野賢一/002-BARB」ダンス公演、舞台美術を担当、東京
2003   Erehwon「Blank Map―― パフォーマンス・アートをトレースする」、exhibit LIVE [laiv]、東京
2003   Erehwon「A/J(オーストリア/ジャパン)プロジェクト」、ウィーン、ブダペスト、 数カ所ライブ公演)

2003 Erehwon「MAKナイト」MAKミュージアム(ウィーン)、Rhiz(ウィーン)
2003 Erehwon「BOF / Budapesti Oszi Fesztival」MU-Szinhaz(ブダペスト)
2004 「丹野賢一+石川雷太/026-METAL」栗東芸術文化会館さきら(滋賀)
2004 「Erehwon+丹野賢一/027-ERAME」府中市美術館(東京)
2005 Erehwon「B.B.S./ Blameless Battle System」 (演出、サウンド、インスタレーション)多摩美術大学・メディアホール(東京)
2006 Erehwon 「小鳥の血」薔薇絵ソロダンス公演のサウンドを担当(西麻布麻布DIE PRATZE・東京)
2006 Erehwon 「マ・グ・サ・レ」小林嵯峨、宮下省死、成瀬信彦、舞踏公演の音楽を担当(シアターバビロ
2007 正朔+石川雷太/Erehwon 「白州アートキャンプ」に出演(山梨県白州)
2007 石川雷太/Erehwon 「.efiLevole 2008 Spring & Summer Collection - Rain」の会場用サウンドを制作(CALM & PUNK GALLERY・東京)
2007 薔薇絵+宮西計三+石川雷太/Erehwon  粉川哲夫ゼミ「身体表現ワークショップ」出演(東京経済大学・東京)
2008 小林嵯峨+Erehwon「Three Dance Maestros from Japan 」舞台音楽を担当(バリ島、ジョグジャカルタ)
2010 小林嵯峨+Erehwon「池田龍雄展」レセプションにて公演、岡本太郎美術館(東京)

 
主な参考文献 Selected bibliography
  石川雷太「アートイング東京2000:16x16 」カタログ、セゾンアートプログラム、2000年、pp. 26-30
石川雷太「自作に関するコメント、公開講座より」、 『SAPジャーナル』セゾンアートプログラム、No.5、2001年、pp12-13
石川雷太「テオリア 第5号」、東京画廊、2002年、pp.19

名古屋覚「石川雷太 ディスコミュニケーション 駒場芸術研究所」(展評)『美術手帖』、美術出版社、746号、1997年、pp.170
Monty DiPietro “Exhibitions: Academe and art lock horns,” ASAHI EVENING NEWS WEEKEND, May 29 1997
長谷川祐子「知性の触覚・それぞれの他者」、『ギャラリィK推薦作家展 ‘98・6人・60新日』、ギャラリィK、1998年、pp. 1
三田晴夫「文化という劇場 観客の参加 置かれたチョークが “作品”を生み出した」、毎日新聞、1998年2月1日
村田真「挑発する美術〈何が美術か?〉ではなく、〈美術で何ができるか?〉」、『AREA』、朝日新聞社、2000年1月10日号、pp.73
園江光太郎「石川雷太/モナ・リザ100の微笑み/中村友紀」、『etc.』、言水編集室、2000年3月号、pp?
岡村恵子「石川雷太 川口 川口現代美術館スタジオ」(展評)『美術手帖』、美術出版社、785号、2000年、pp.174-175
三田晴夫「見ごたえある注目株の新作」、毎日新聞、2002年3月11日夕刊